何かをしたからではなく、何をしているか(声の調律師@CAYO♪)
ライトワーカーに導く
声の調律師
声磨屋KoemigakiyaのCAYO♪です。
実は昨日、
キングコング西野さんの
"西野エンタメ研究所"に
新規入会しました(*´罒`*)
#salon.jp/nishino
私をご存知の方は
私が西野さんが好きなのはご存知だと
思います(笑)
"えんとつ町のプペル"の絵本が出る前から
西野さん♪の思想や考え方に
興味津々でした。
ですが、自分の仕事を確率させる事に
忙しく入会出来ずにいたのですが、
やっと新しい情報を入れる余裕が出来た様です。
映画"えんとつ町のプペル"も
初日12/25に観てきました!
大人が観て、登場人物の誰かに
共感出来るお話です。
是非観て下さい♪
好きすぎて、プペルがクリスマスツリーになった絵を描きました(笑)↓↓↓
実は私、
2021年より
「アーティストCAYO♪」
として、生きる事にしました(*´罒`*)
2021年をどう生きるか?
と考えた時に
年末に私のメンターのHIRONOさん♪から
"アーティストCAYO♪"
と言う言葉を頂いてたんです。
HIRONOさん♪自身もそれが、
どんな形か分からないけど
その言葉が浮かぶと言われました。
昨年より、
絵を認めて下る方が現れてきた事や
「声磨屋Koemigakiya」
としての在り方を考え出し
私自身の生き方を
"アーティストCAYO♪"
と表現する事に決めました。
目標を掲げたら、
そう生きる
と早いんですよ(*´罒`*)
生き方って
何かをしたからではなく、
何をしているか?
だと思うんです( *¯ ꒳¯*)✨
「何かをなし得た」は
社会が認める事であり。
「何をしているか?」は
自分が認める事ですよね♡
勿論、その為には
「自信」
が必要です
"認める"って、
他人の力によるものが大きいですよね。
ファンになってくれるとか
好きと言ってくれるとか
対価を支払って下さるなど…
でもそれだと、
時間が必要になります。
「自分で認める」
とエネルギーがそのステージになるので、
引き寄せが早いんです。
周波数を合わせるって事です。
良い服を着ていると、
知らない方は
良い所の人
に見はるでしょ?(笑)
そのイメージです。
実は、私も目標を決めた時
こんな事書くの
恥ずかしいなぁーと思ったのですよ(*´罒`*)
「何も残してないし」
でも、活動はし始めてるんですよ♬︎♡
@art.song.cayo
と言う名前でイラストを描いてます。
良かったらInstagram見てやって下さい🍀
↓↓↓
https://instagram.com/art.song.cayo?igshid=n8lcbqcxjikz
でも、この「アーティストCAYO♪」は
絵を描いてるからだけでなく、
私のこれからの人生そのものをイメージしています。
もし、
自分が何をしているのか
分からなかったり、
自分の感情に触れることが
難しいと感じたなら
「声磨き」にて
ニュートラルな感覚に整えに来て下さい🍀
声を調律する事で
あなたの人生が大きく変わります。
なぜなら、
声は周波数だからです♪
あなたのなりたい自分を引き寄せるには
あなたが好きな声を出す事が大切です。
0コメント