「変化が分かるようになりました!」(声磨きボイストレーニング@酒井佳世」

東京レッスン3日目です。
良いお天気に恵まれ夏日和で
クーラーに凍えております(笑)


昨日のレッスンで
嬉しいお言葉を頂きました。


「毎日ハミングしていたら、
その日の体調によって違うのが
分かるようになりました♡」



声磨きボイストレーニングの基本は
「自律神経を整え
無理なく生活出来る
身体の運動機能(発声など)を潤滑にする事」
です。


基本のハミングをすると
緊張が緩和し
筋肉が緩む事で
脳からの指令が迷走神経をスムーズに通り
全身をストレスなく動かす事ができます。


更に、
内蔵へのアプローチハミングにより
声の症状(ザラつき、ガラガラ、こもるなど)
を緩和する事ができるので
クリアな声に近づきます。


これらのハミングをしていると
呼吸が整う基盤が出来るのです。


それ以外の症状は
個人差によるストレス箇所が
要因となりますので、
トレーニング時に
緩和方法をお伝えしております。
(思考、マインド、潜在意識など)



毎日する事で
ドンドン響くからの状態が出来ます。
ハミングは身体の中で響くので
自分自身を見つめ感じる事が
自然と出来る様になるのです。



先ずは「声」を出す身体のメンテナンスが
大切です。



花を咲かせる為には
土が大切である様に
「声」の基盤作りから
声磨きボイストレーニングは
始まります。



*滑舌が気になる。
*言葉の語尾が跳ねるのが気になる。

と言われる方も多いですが、
滑舌や話し方がスムーズにいかない原因は
「呼吸」が主な原因です。


発声は酸素を肺の中に取り込み
横隔膜に届くまで吸い込み
腹圧によって横隔膜を押し上げ(腹式呼吸)
呼吸器官を通り
口周りの筋肉(舌骨筋、表情筋など)を使って
言葉を出します。


この様に
1.身体の基盤を整える
*ハミング
2.呼吸量を増やす
*筋肉の緩和
*肺のストレッチ
3.腹圧をつける
*腹筋(息を押し上げる力)
*大腰筋(内蔵を支える筋肉)
4.発声に必要な姿勢

が声の基盤作りとなり
この基盤が出来ると
滑舌や話し方も整いやすくなります。


基盤を造る事は
スキル(滑舌、話し方など)習得が遅れる
と思われるかも知れませんが、
基盤を作る事で
スキル重視でレッスンするよりも
確実に自然に癖のない話し方に導きます。


更に嬉しかったのは、
「お友達こらカラオケが更に上手くなったと言われて嬉しかったんです(✿˘艸˘✿)」
と、喜んで下さいました。
人から言われると確信に変わりますよね♡


声が変わると言う事は、
大きな声も出やすくなります♪
歌声磨きもやっておりますよ。


声磨屋Koemigakiyaの
声磨きボイストレーニングは
スタンダードレッスンは
12講座となっております。


声を整えるだけでなく
より自信を持って元気に輝く毎日を
過ごして頂けるサポートをしております。



まずは、体験レッスンへお越し下さい。



*詳細はホームページを
ご拝読頂けると嬉しいです。