2018年下半期ドリームマップ(声磨きボイストレーニング@酒井佳世)
7月1日は何度も言いますが、「事始め」にとっても良い日です。
別に遅くなったていいと思うのでこの下半期の目標を定めたいと思いました。
なので、半年に一度作っているドリームマップもどきを。
写真は下記のサイトがわかりやすかったので参考にさせて頂きました。
私はまず、やりたい事を箇条書きにしました。
「本当にしたい事はなんですか?」
と題し
*歌いたい
*ライブをしたい
*フランスに行きたい
*生活の安定(お仕事の確立)
*出逢い(お仕事・プライベートなど)
*理想の生活
*コミュニティー
*理想の自分(服装など)
*英語とフランスが話せる様になりたい
そのアイテムごとにイメージを落とし込みました。
例)歌いたい
ゴスペルの練習に行く、歌の練習をする、歌える歌を増やすなど
そのイメージを視覚化された写真を探す
例)ネット検索するなら
「歌う 写真」 と入力して検索
後は、配置して言葉を添える。
なにが正しいとかではなく、
自分が楽しいのが一番だと思います。
ただ、視覚効果とか細かい事もあると思うので
「ドリームマップ」と調べると教えてくれるコミュニティーがありますよ。
ちなみに私のドリームマップです。
毎回一貫して変わりませんが、
気持ちがリアルになってきているのを感じます。
後一歩なので想いを固めふらつかない様にと
自分へのエールを込めて創りました。
「声磨き」もそうなのですが、
「どんな声になりたいか?」
何故なら、ゴールを見据えないと進む方向が決まらないからです。
色んな道筋がありますが、
先ずはゴールから必要なものを選択していきます。
「声」も「人生」も全て同じです。
目標を定め
自分を知ると
「声」の芯ができてきますよ。
0コメント