情報知識は安心を生む(声磨屋@酒井佳世)
本日は名古屋レッスン。
歌を歌うお仕事をされているレッスン生様に
新しい取り組みとして、
「自分で声を整える」を
やって頂くプロジェクトを行っています。
これも、基盤が出来たと確認したからこそ
取り組んでいます。
ずっとサポートさせて頂けるのは嬉しい事ですが、
レッスン生様の夢のサポートにはならないからです。
レッスン生様の全国を周ったりと、
来年からの夢に向けて
全力で取り組んで行く為には
必要だと感じたからです。
レッスンは減りますが、
それ以上に私にも新しいスタートになると
感じているからです。
今日は
レッスンの後お家に帰るのもと思い
ノマド族にスタバへ。
歌う前に必要な
効果のあったストレッチを視覚化&言語化。
こう言う作業とても好きです。
分かりやすく簡単にがモットー。
常に受講生様のスキルに合わせて
より向上させるには?と考えていると
必要な知識や情報を習得出来るんです。
どの受講生様にもですが、
私がいなくても
自分で自分を整えて頂ける様にが
最終課題としております。
たまには、お仕事もしてるアピール(笑)
最近特に、
情報や知識を知っているか知らないかで
エネルギーの使い方が違うことに
気付きました。
何も知らないと
「原因」を自分の知っている範囲で悩み
不安になる。
でも、情報や知識を沢山知っていればいるほど原因を細分化出来るので安心に繋がりやすい。
例えば、
「咳が出る」
も、風邪かも?が有力と考えますが
心因性の時も多くあります。
対処方法も
心因性が原因なのに
風邪だと思って風邪薬を飲んでいても
なかなか完治しません。
心因性と言う要因があるかも?と言う
情報を知っていると
対処方法も変わり、
「何故治らないのか?」と
心配するエネルギーも少なくてすみます。
これは例としてあげただけなのですが
色んな場面で知識や情報は
私達を守ってくれると思います。
「声」はその人自身の状態が分かる
ツールのひとつです。
「声」(呼吸)の変化を感じる事で
自分自身の色んな情報を得る事ができます。
先ずは自分のニュートラル(0地点)を
知って頂く事が重要なので
声磨きオススメ致します(●´ω`●)
0コメント