"親を責めてはいけない"ブロックの外し方(声の調律@CAYO♪)

魂の表現である
声を磨く
声磨屋Koemigakiyaです(❁´ω`❁)

今日はスタジオでの仕事納めと
夜はオンラインレッスンの仕事納めです♪

今日の受講生様は
"声磨きプレ・レッスン"のご受講でした。

"声がこもっている事"
を気になされていましたが、
・呼吸が浅い
・響きが少ない
・頑張って口を開けて話している
・発声に力がない
事にフォーカスさせて頂きました。

"声がこもっている"
原因は直ぐに取り除けるトレーニングがあるので
原因をチェックし
「何故こもるのか」
をお伝えする事で解消されます。

ご自身をとても大切にされている方でしたので大きな課題は、
  1. 右肩を回すと音が鳴る
  2. 首が痛い
  3. 腰が固い
  4. 発声に力がない
でした。
1~3は
肩や首を触った時に違和感を感じたので、
リスニング・ケア(潜在意識からメッセージを聴くセッション)
にて、
"悲しみ"
をお伝えしました。

*4については舌との関連性があるので
また別の機会に。

その事と
"低音を意識して発声している"
お話が気になったので
お伝えすると
お母さんとの課題を教えてくださいました。

内容は割愛しますが、
アドバイスは
「親を悪く思ってはいけないと言う思いが
ストレスになっています。
"人"にフォーカスするのでは無く、
その人がした"行動や言葉"に傷付いた
感情
にフォーカスすると良いですよ。」
でした。
ほとんどの方が
ご両親との課題を手放していないので
現状の人間関係に反映し
ストレスとなります。

それらのストレスは、
身体の各部位と関連しているので
その場所からSOSとして
痛みなどの不具合を起こします。

「肩を回して音が鳴る」
方は受講生様にも数人いられますが、
右の場合は

"自分を責めている"

方が多いです。

低音を出す事で
お母さんとの課題に向き合っていたのですが、
実は
低音を出す度に

お母さんを責めている"自分を責めて"

いたと言うことです。
痛みや、不具合は
自分に
"負荷"をかけている
事が多いので
/

自分を許す

事をされると良いですよ。

「声磨き」
では、魂の表現である"声"を磨く事で
より魂を解放し
羽ばたける人生のサポートをしています。

先ずは
声磨きプレ・レッスンへお越しください。

お問い合わせは
koemigakiya@@gmail.com
(@をひとつとってメッセージください)
まで。