声にはハートが必要です(声磨き@酒井佳世)

「ワタシガ

 ミガクト

ヒカルノヨ」


魂の表現である”声”を磨く

声磨屋Koemigakiyaです^^♪

レッスンをさせて頂いているスタジオ近辺は銀杏並木で

黄色でカラーリングされています。



この日のレッスンでは

ボイス・チューニング(声の調律)をさせて頂き

声は出ているのですが、胸の辺りの響きが少なく

スコーンと発声されていない発声でした。



この様な受講生様自身での声磨きトレーニングでも

発声が難しい場合は

「潜在意識からのストレス」

が原因である事が多い為

私の氣功術を用いエネルギーをサポートすると共に

そのストレス原因をお伝えする為に

リスニング・ケア(声磨きオリジナルセッション)

を行います。



今回の原因は

「愛が足りない」

でした。



胸のあたりである第4チャクラ(ハートチャクラ)は

「愛」というエネルギーを持つ場所で

精神と肉体を繋ぎバランスを保つ場所でもあるそうです。



私が見えたビジョンは

胸のあたりに咲く蓮の花が枯れているイメージでした。



そしてお伝えした解決方法は


「自分を愛してあげてください。

手でハートを作ったり、

ピンクのハートでいっぱいにしたり、

ピンクのお風呂に入っているイメージでもいいですよ。」

と。



すると、その後だして頂いた声は

急激に響きが増し、大きな声になっていました。

(イメージ前と同じ発声しにくい状態と同じ発声をした為)



丁度、この日レッスン前に受講生様に

「思考を使って色々考えてしまう時は

その考える位置を胸に持っていって考えてみてください。」

とお伝えしていたのです。



現代人は「思考に走る」事が多くなっています。

その場合「感じる」事が難しくなり、

心が空っぽになってしまうのです。



「愛は与えるもの」

と言う言葉がありますが、

それは自分に最も言える事だと思います。



「感情(胸)で考える」

事が難しいと思ったら、

胸に手を置いてその位置で考える様にしてみられるとやりやすいと思います。


本当に考える事ができなくなりますよ(笑)




寂しい時、辛い時は

ハートで胸の中をいっぱいにしてあげてください。

私もたったひとつ、手でハートを作り心臓の上に置くだけでも

身体が喜ぶのを感じましたよ♡



そうしたら、周りの人があなたに♡を贈っているのにも

気づけると思いますよ。



「声」は魂の表現です。

思考と感情からできています。