リスニング・ケアセッションご感想①



暑中お見舞い申し上げます

名古屋も暑くジメジメと蒸し暑いです.

私は夏バテ防止に

食事を控え夜はミネラル(岩塩)を入れたお白湯を

飲んでいます。


「声磨き」「歌声磨き」

話し声ボイストレーナー

声磨屋(こえみがきや)の

酒井佳世です。

7月のリスニング・ケアのご感想を頂いています。

こちらのクライアント様は

前回のセッションで

「私は良い子でよい」

という言葉をどうしても言えなくて

リスニング・ケアを申し込まれました。

当日が近ずくにつれ

怖くなってきたそうです。

これもしょうがありませんよね。

今まで見たくないので

蓋をしてきていた感情ですから。

でも、この方は「変わりたい」と来てくださりました。

*****************************************

先生がかけてくださったお言葉通り、
「一人ではない」と感じられ、
暖かい気持ちでセッションの
時間を過ごすことが出来ました。

私は自己開示が苦手で、
人と話すことで、
何故か孤独感を感じてしまうことが多いのですが、
(←これからの課題ですね)
本当に最初から最後まで
先生が全身全霊で受け止めてくださって
最後は安心しきっていました。
ありがとうございました。

実は、リスニング・ケアのセッションの1週間前から不安になり、
申し込むんじゃなかったと後悔ばかりしていました。
セッション中に思い出す記憶に自分が傷ついて、
立ち直れるか急に不安になっていたからです。

当日もお腹の調子が悪く何度も御手洗へ行っていたのですが、
ようやく少し心を落ち着けてスタジオへ向かいました。
先生から前日送ったメールへの「一人にはしない」という返信を頂いて

*****************************************


リスニング・ケアはクライアント様の

声から潜在意識にアクセスいたします。

まれに、離れていてもクライアント様の声に

集中していたら

メッセージや感情が伝わって来る時もあります。


*****************************************

最初の説明で、リスニング・ケアは、殆どがハミングをするということで、

びっくりしました。
確かに先生は、どんどん私の潜在意識へアクセスされていきました。

私は何か質問されると、
嘘をついたり誤魔化したりする癖があるので、
この方法は自分も楽だし合っているなぁと感じながら
ハミングをしていました^_^;

小・中学生の頃、先生やスクールカウンセラーの人には
適当なことを言って本音で話したことがありませんでした・・・

*****************************************


私は殆ど質問はいたしません。

声が教えてくれた事に対して

ご質問をさせては頂きます。

声は潜在意識の断面を伝えてくれます。

クライアント様のケア方法は

「吐く」と出たのです。

何を吐くのだろうか分かりませんでしたが

いくつかのリスニングを続けるうちに

全てが繋がりクライアント様自身が思い出されたのです。


*****************************************

「コップの中に吐いた粉薬を全部飲むように」と母に言われたことを思い出し、
涙が溢れ出したとき、不思議な感覚を味わいました。

「泣いている自分」と
「それをどこかでみている自分」を感じたのです。
「涙が止まらない私」にもう一人の私が
「何でそんなことで泣いてるの。
みっともないから泣き止みなさい。」
と言っているようでした。

先生に「oリングはもうやらなくていいから」
と言われたときにまだやっていたことに気がつき驚きました。
「泣くのを恥ずかしいと思っている自分」が
必死に作っていたのだと思います。

後者は世間体を気にしている自分です。
周りの目を気にすることも、
生きていくことに必要かも知れません。

しかし、今の私は感情をそのまま表現できる自分を大切にしてあげたい。
そうすればもっと自分のことを理解できるような気がします・・・
ボイトレを通じて少しずつでも
感情表現が素直に出来るようになりたいと強く思いました。

*****************************************


我慢されているクライアント様に

私ができる事は共にいる事です。

側にいて差し上げる事だけです。

でも、必ず乗り越えられます。

なぜなら、もう向き合う準備が出来ているからこそ

私のところに来られるからです。


*****************************************

「自分を悲劇の主人公にしない」
「物事の捉え方を変える」
両親との関係での私の悩みを話したとき
「そのことで自分が得をしていることをあるはず」
ということを教えて頂き、心が軽くなりました。

自分でも自覚していたのですが、
必要以上に考えすぎて
思い詰めてしまうことがよくあります。

先生が指摘してくださったおかげで、
自分のことを今までとは違う角度から
見つめることが出来ました。

3番目のことに関しては、
自分の行動に責任を持つということであり、
もうすぐ27歳になる私が、
大人の女性になるために身につけなければならない
技術だと思えました。

*****************************************


私の言葉をしっかりと

ご自身の中に落とし込まれています。

嬉しい事です。

強くそしてキラキラと輝いてもらいたい。

そんな思いでセッションさせて頂きました。


*****************************************

「母に言いたいことを紙に書いて捨てる」課題を
行いましたが、
最初は恨み言もあったのですが、
最後は感謝や心配していることになっていき、
自分がいかに母が好きか、
幸せになってもらいたいと考えていることが分かりました。
頭の中で考えてるだけでは、分からなかったことです。
初めて自分はどんなことを考えているのかと
認識できました。

*****************************************


何度読んでもクライアント様の心が

潜在意識が喜んでいるのだと感じます。

何個かのケア方法(課題)を差し上げております。

職場にお花を飾るであったり

(お水が難しかったので写真で良い事になりました)

行動をするのはクライアント様です。

行動がなければ変化も進化も起きません。

1歩動けば必ず変化は起こります。

「リスニング・ケア」は

人生を豊かに生きる為のツールです。