お水の摂取量1日どれくらい?(声磨きボイストレーニング@酒井佳世)

梅雨が上がると毎年の事ですが、
雨が続きますね。


今年は冷夏だとテレビで言われておりました。
身体を冷やさない様にご自愛下さい。


身体の血行を良くする簡単な方法は
「お水を飲む」
事です。


声磨きボイストレーニングでも「お水」の摂取は

1日 体重×30ml

とお伝えしております。



先日お水に関する面白い情報を得ました。



お水って飲むと直接その日に排出されると思いませんか?
実は私はそう思っておりました。



実はお水は飲むと
身体に溜まった古い水分から
ロケット鉛筆(知ってますか?)のように
排出されるんだそうです。
お水は1日

1リットル飲むと>>>>4週間後
2リットル飲むと>>>>2週間後
4リットル飲むと>>>>1週間後


排出されるそうです!

びっくり…

お水は飲むと細胞に閉じ込められ
古いものから排出されます。

3ヶ月でウォーターローディング
(身体は約6割がお水で3ヶ月間お水を飲むと身体の水分が新しく入れ替わる)
される事は知っておりましたので
そう考えると当たり前なのですが
理解していませんでした。


1日飲む量が少ない方は
身体に溜め込む期間が長く

体臭にも影響があるそうです。



沢山飲むと悪いものも引き連れて排出され
デトックスされるので
お肌も綺麗になりやすいし
身体の循環もいいので健康にも良いそうです。


人間の身体の

血液→90%水、

脳→80%水
でできています。


私も1日 1リットルは飲んでいたのですが、
1日 2リットルを目指したいと思います。

ただ、お水は飲みすぎも良くないそうですので、

小まめに飲む事をお勧めされています。

正しい飲み方は

下記のサイトなどをご参照ください。


これはダイエットだけでなく、
「声」
にも必要な事です。

水分摂取が少ないと血行が悪くなりますし、
筋肉が硬直しやすいからです。
筋肉の硬直は自律神経も乱れやすくなります。


お水飲めない方多いですが
今は沢山のお水が販売されていますので
好みのお水を見つけて下さいね。


私はファミリーマートのお水が
リーズナブルで良く愛飲しております。




水分でなくて「水」のお話ですので
ビールやコーヒー、お茶などは量にカウントしません。


お水を飲むと身体に良い事ばかりなので
オススメです。


お水を飲むと浮腫みやすい方は
水分摂取が足りていない為、

急に飲んで身体が細胞に溜め込んでしまい浮腫む事もあるそうですよ。

(塩分の取りすぎや、身体の疲れ、血行が悪いなども要因にありますので

この限りではありません。)



できれば常温で身体を冷やさない事をお勧めいたします。