正しい発声は健康に繋がる(声磨屋Koemmigakiya@酒井佳世)

今日はまた良いお天気ですね。

気持ちも晴れやかです。

やはり昨日書いた冥王星の順行の変化のお陰か

ずっと出来なかった?(やらなくて良いとなっていた?)

事がスムーズに出来る様になっています。

このブログもそうですが・・・(笑)

もっぱら書くことは大好きで

書きたきことも沢山あったのですが、

自分の感性に従っているとこうなっておりました。


お仕事としては「書くこと」も仕事となるのでしょうが

自分に素直に心に従って生きる

事を夢を叶えるには一番大切だと思っているので

そうしております。


お陰様で個人事業としては有難い事に

ご紹介を頂いたり

プレレッスン(体験レッスンの事)のお申し込みも

頂けております。

ご縁に感謝ばかりです。

なので私は私の思いを真剣に遂行していこうと思っております!


無茶苦茶かもしれませんが、

「何もしてない様で何か全力でやる」のが

私の持ち味でしょう(笑)



正しい発声は、
自律神経を整え、
免疫力を高め、
ホルモンバランスを整え、
メンタルにも作用します。



昨日のブログの最後にこの言葉を書きました。

そうしたら、今朝facebookで知人の

鍼灸マッサージ師であり

女性専門温活整体マハナ 代表の鈴木理子(すずき さとこ)先生が

「何故体温を上げると健康になれるのか?」

と言う下記の記事をシェアされていました。


「声」と体温が何故関係あるのか?

それは「正しい呼吸」により血行が良くなるからです。


単純に正しい呼吸=腹式呼吸なので胃腸が動くと

より血行がよくなり体温上昇を助け


更に

「免疫力アップ」

に繋がります。

(文字をクリックするとNPO法人温活推進協会の記事に飛びます。

上記の記事の中から抜粋させて頂きました。)



そして、血行不良であると低体温となりますので

女性ならば

更年期障害、月経障害、月経不順など

男性ならば

機能障害など(最近では男性の更年期障害もあるそうです)

ホルモンバランスによる症状も

血行がよくなる事で緩和されると言われています。





「声」=「呼吸」からもアプローチ出来る健康

フィッジカル(身体的)な温活をする事によって

更に「正しい発声」となり

より人生に変化をもたらします。



これから身体が冷えやすくなる季節です。

しっかりとした呼吸をし

毎日の正しい発声で健康的にお過ごしください!





鈴木理子先生はNPO法人温活推進協会スタッフとして、

特に女性に特化し、温活により薬に頼らず健康に、
笑顔で過ごせる方が増えるよう活動されています。

(*鈴木理子先生のHPは下記にリンクを貼っておきますね)



声磨屋Koemigakiya

酒井佳世

ボイス・カウンセリング

ボイス・チューニング

リスニング・ケア

話し声ボイストレーニング