昔より今出来る事(声磨屋@酒井佳世)

大阪で歩き疲れ
ヒールの靴が痛くなり急遽買ったサンダルが
お気に入りな私です。


こんなら可愛いの履かない人でしたが、
気分が変わってきた様です。



「歳を重ねると
昔出来ていたことが
出来なくなって嫌になる」
と言うお話を聞きました。


確かに
運動能力が衰えたり
頭の回転が悪くなったり
目が見えずらくなったり…



でも、思ったんです。
いやいや、出来るようになった事の方が
沢山ある筈!って。



運動能力が衰えるのは
今まで身体を使ってやっていた事が
頭を使って出来るようになったから
運動能力が落ちたんだと思っています。



今までと、違うシステムで生きてるから
昔の事は出来なくなるのは
自然な流れだと思います。



だから、当たり前だと思っている
新しい出来ることを意識して見れば

「私なかなからやるじゃん」

って思えると思うんですよ。


声も同じです。

「.伝える」と言うシステムが
昔は
自分で話す(電話)
↓↓↓
メールをする
に変わった時代
声に出す事が少なくなってきました。



だから、発声の筋肉も衰えて来る。
発声は内蔵も活性化しますので
健康になる近道です。


「私なかなかやるじゃん」
って思えたら
自分である事が楽しくなり
エネルギーが活性化して
声も明るく大きくなります。


声は健康のバロメーターです。
内からも
外からも
元気になりますよ。


沢山声を出す方は元気です♡