ジェスチャーを歌で学ぶ(声磨き@酒井佳世)

東京に来る前日に
友人に頂いたストールを巻いてご機嫌です。

スタンダードコースを終えられ
プラティカルコース(実践編)をご受講頂いている生徒様に
「身体を自然に動かす」
ジェスチャーをどう体感頂こうか考えた末


身体を動かす事での声への効果



を体感頂く事にしました。


と言う訳でそれは何かと言いますと


「歌」


です♪


話し言葉で身体が自然でない場合

(直立不動・動きが硬いなど)

「感情」を乗せるのが不得手である方が多いです。


または、感情を乗せすぎる。

(感情が勝ってしまって、止められない)




なので、適切な身体を使う事で

「声」への印象の影響を

歌う事で体感頂きました!



私の歌声磨きはピアノを使いません。

詳しくは下記の記事をお読みください。

ですが、

身体を動かすだけで歌声があっという間に変わります!


今日も歌声磨きに変更された受講生様が

(この方はオペラなどを歌われるのですがポップスを勉強中)

表現(抑揚)だけでなく

声の発声まで変わったのでビックリなさっていました。



とっても簡単なので歌声が変わります。

自然と抑揚がついて歌いやすくなりますよ!



そして、その変化を体感して頂いてからご説明。


イメージや身体を使う事で

自然と強調ポイントが際立ち

印象までも変わると言う事は

ジェスチャーを加える事で届き方が変化する

と言う事です。



人は体感してみないと

その利点が理解できにくいです。



「理解」も必要だと思いますが、

体感に勝るものはないと思っています。


勿論、その後に論理的にご説明も加える事によって

より継続する事ができます。




歌が苦手を言われる方も一度

歌声磨きご受講してみてください。



*歌声磨きは

1,「声磨き」体験レッスンを受けられた後の単発レッスン(60分)

2,歌声磨き単発レッスン90分コース(声の調律込み)

3,声磨きコースからの変更

となります。

何故なら、

声の調整をしていないとそれだけで60分使用いたします。