4年前のブログ(声磨き@酒井佳世)

4年前のブログに

「私の声のイメージ」へのメッセージが
書かれていました。

今読み返して、
改めて背筋が伸びた感覚です。

4年前より声は良くなっています。
でも、「駆け出しの頃の勢い?」
「新人のパワー?」
が薄れて来てたなぁと思ったんです(笑)


今一度、新たに気持ちもリスタートです。


「平成のジャンヌダルク」
こと
話声ボイストレーニングの酒井佳世です(笑)

ジャンヌダルクとは

百年戦争後期のフランスの国民的英雄です。

「良くも悪くも、とにかく純真で情熱的。

打算や計略によらない純粋さが、

多くの人々の心を動かしたことも

また事実である。」

 

「私の声ってどんな声ですか?」

印象を言葉にして頂きました。

このフレーズとっても気に入ってます。

こんな女性と称して下さるなんてとっても嬉しい。


と言う質問を合宿で出会った方にお聞きしたらこんな素敵な


*どんなときも相手に笑顔と誇りを失わせない声(ジャンヌダルクぽいですよね~)*聞くと元気になる生きのいい声*愛のある深い声
*色んな声がある。落ち着いていて透明。可愛い。深い。愛情が強い声
*人を引っ張る声無理強いしない、いい方向へ引っ張る声。応援してくれる声。ウソが無い真実味のある声

*優しく意思が合って心強い声。安心出来る声。歌声いいパワフル。

*華がある声(ルックスと同じく)隠れられない声。

*透き通ってて、芯のある声。

時折、いい意味で若干儚さを感じる声。

ベースは人に対しての優しさを感じる声。

*愛情・情熱・芯があり、信頼できる

声に色気があり、大人な印象

目の前の人に届く声を出してくれる=相手を見ている

*芯があって頼りになる声。お母さんと言うよりはお姉さん。

世代が近い分共感もしやすいし、より理解してくれそう。

*以前は細い声のイメージでも合宿が始まる前から太くなっていた。

歌を歌う時との違いがなくなった。

優しさとパワー溢れてる。

声を出してるのでなく、溢れ出してる!


聞いていて
「ありがとうございます!」
と何回連呼したことか!

嬉しい言葉ばかりです

言葉って

「伝えた」人も

「聞いた」人も

思いを共有するって知っていました?

幸せな言葉を話すと幸せに

心無い言葉を話すと心無い感覚になります。

だから自分の口から発する言葉には

いつも「愛」込めていたいですよね

そんな「愛」ある言葉に波動を込めれる声の出し方

知りたいと思いませんか?

あなただけの声で「愛」ある言葉発してください。