変化には「そうなんだ」が大切(声磨き@酒井佳世)

レッスン前にスタバでカフェブレイク。


レッスン前はどちらかと言うと
早めにスタジオに入る事が多いですが
今日は珍しい行動。



落ち着きたかったみたいですね。

そのお陰かレッスンもスムーズに行えました。

人を見て
「今日は元気そうだなぁ。」
とか
「今日はしんどそうだなぁ。」
とか感じますよね?


そんな感じで私もレッスン前に
受講生様の状態を
眼で観察します。



特にエネルギー的なイキイキとした状態への
変化を感じるとお伝えします。



ですが、「変わっていない様だ」
または、「分からない」
と言う方が多いです。



何故なら、
思考や体感よりも
細胞レベルで変わって行くからです。



ご自身が感じる時は
人から変化を言われたり
大きな変化が起こった時です。



受講生様は毎月定期的に
お会いしますので、
レッスンにて声の変化を耳で確認して
頂きます。



声の変化は
思考やマインド、健康などの変化にも
比例するからです。



そして、更に変化させる為に大切なのは
「そうなんだ。」
と受け止める事です。


信じる事が
変化に加速をつけます。



これは、声だけでなく
全てにおいて言える事です。



「そうなんだ。」




変化に
理由はいりません。
それで十分なんです。



起こることは
良いも悪いも自分が行動した事の結果だそうです。


特に悪い事が起こると
相手や環境などに原因を求めたり
悩んだりすると輪廻がまた始まり
続いていきます。


「行動の結果」として起こった事で
斎藤一人さん(まるかん創業者)曰く
その輪廻は終わりだそうです。



なので、起こった事で終わったんだと
感謝する事が輪廻を断ち切る方法だそうです。



私も物事が起きると
良い事も悪い事も

「そうなんだ」

と受け止め感謝する様にしています。



こうして書いていて、
改めて現在私に起こっている事に対して
「何故なんだろう?」
と考えていた事に気付けました。


私も新たに
"起こっている事は
感謝すれば
これで終わる"
を体感してみようと思います。


人生って面白いですね。
こうして体感し、
また受講生様に循環させて頂きます。


受講生様が
知っていても
出来ない事に気付ける
サポートが出来ます。



気付けた事に感謝を。・:+°