声は過去の忘れ物を教えてくれる(声磨き@酒井佳世)
この仕事をやっていて良かったと思う
東京の夜でした。
受講生様が
「本当に思っている事」
を伝える事が出来るから。
例えば、
「人の為に歌いたい」
と口にされている思い。
勿論間違いでは無いのです。
例えば、
「私はいつも笑顔でいます。」
とスローガンを掲げてられる事。
勿論、素敵な事なんです。
でも、
その前に
「自分の為に歌いたい」
と言う思いが満たされてないなら?
「自分が歌いたいから歌うんだ。」
と言う思いを満たさないと
自分のエネルギーが満タンでは無いのに
人の為に動いても
何も出来ない状態になります。
せっかくの才能も使えない。
響く歌が歌える状態では無くなります。
「いつも笑顔で!」
と心掛けている事。
いつも笑顔ですよね?
笑ってますよね?
ある場所では笑えない…
それは理由があるからです。
スローガンは
"出来てない"
と思うから意識するものですよね。
出来てることを
出来てないと言い続けるより
現状をしっかり把握し
何故その場所では笑えないのかを
理解する事が大切です。
ある場所とは「子供の前」でした。
子供達は笑ってるのに
自分は笑えないと言う
誰もが「笑顔」がチャームポイントだと言う
方です。
理由は
「子供」としてしっかりワガママを言わずに来たから。
「注目して欲しい」
「構って欲しい」
と言えなかったから。
なので、
しっかりワガママ言って下さい。
とお伝えしました。
ずっとでは無いから。
子供は必ず大人になります。
満たされたら
次の事に注目し出すのです。
本来のやりたい事に。
これは、ワガママでは無いのです。
必ず通らなければならない
成長に必要な過程を
取り戻しに行く
だけです。
あー!
私の電車反対に乗るメッセージの答えが
分かりました。
スッキリ。
「声磨き」では
本当の気持ちに気付いて頂ける
ボイス・カウンセリングを
声の詰まりからお伝え出来ます。
あなたの五感を取り戻し
過去への忘れ物も
取りに戻れます。
「声」は
沢山の情報を教えてくれます。
違う方向に進んでいる事を
お伝えする事ができる。
前に進める状態なのに
足踏みしている方の
周りを照らして上げることが出来る。
ライトワーカーになりたいと言う願いが
叶っている。
あなたが幸せな気持ちで満たされます様にと「声磨き」しています。
0コメント