声だけじゃない声磨き(声磨き@酒井佳世)

赤坂のイルミネーションです。
この光のカーテンの向こうに
ハートのイルミネーションがあり
フォトスポットになってます。

いつか、私も写メりたい♡(笑)

「身体が軽くなって、駅まで走りました。

声磨き凄いです一」


とレッスン終わった受講生様にメッセージ頂きました!
受講生様の笑顔が大好物の私です♡


来られた時に疲れたお顔をされてましたが、また元のエネルギーが満ちクリアになって帰られました。


声の調律をしていると、
腎臓や第七頚椎、
左耳にストレスがかかっていました。


腎臓は不安の感情
第七頚椎は人間関係
左耳は他者からの音(声など)
が原因だと推察します。


当てはまるであろう事の
解決策をお伝えした所
「私やれてました!」
と言われました。


ストレスである事柄が起こった時、
普通は「何故?」と考えますよね。


ですが、それでは問題解決に時間がかかってしまいますし解決しない方向に向かいやすいです。


私がお伝えしているのは

「まず、自分の感情にフォーカスする」

そして、

エネルギーを満タンにしてから

問題に向き合い
経験値を上げる。


と言う事です。


そして、受講生様は見事にご自身と向き合うルートを実行されていました!
拍手👏


ですが、
やれている事ではストレスとして現れないので原因は他にあるのだと
潜在意識を読み取るリスニング・ケア(声磨きオリジナルセッション)にて
メッセージをお伝えしました。



イメージから、ご自身の思い浮かぶことを話されていたら「怒り」の感情にフォーカスされていました。

でも、私は同じ様な事を体験していたので分かっていました。

実は「悲しみ」が原因だと。



そのままお話されていると、
ふと気付かれたんです。
「ご自身の本音」に。


凄ーく小さな事だと思っていた事。

本音なのに伝わらない事。

でもそれは、

ちゃらけて真剣に伝えて無かった事。

それが、

「思考グセ」

だと言うこと。


今回この事が
声からのメッセージで、
全ての声の詰まりにも繋がっていました。


その他にもお仕事での
不安が声にストレスとしてかかっていましたが、
その解決方法が降りてきたのでお伝えしました。



「相手の方に利益のある行動をする事」


これは、私のキーワードでもあり
惜しみ無く目の前の方に注力する事
を更に心掛けていましたので
細かなアドバイスを喜んで頂けました。



「声磨き」は
発声が楽になるだけでなく
心も身体も元気になるトレーニングです。