潜在意識の不安を解消するコツ(声磨き@酒井佳世)
「声」から
あなたの人生をサポートする
声の調律師
声磨屋Koemigakiyaの酒井佳世です(❁´ω`❁)
私には「恐れ」があります。
それは、
「自分が受けいれて貰えるか?」
と言う恐れです。
潜在意識の恐れなので
いつも思っている訳ではありませんよ♡
有難い事に
多くの方と繋がらせて頂き
沢山の仲間がいて
大切な友達もいます。
これは、
対象となる人、集団、事象などに
では無く
私自身
が怖いのです。
「こんな私が受け入れられるのだろうか?」
それは、どれだけ自信を付けても
拭えない
母娘関係が気薄な事が原因なのだろうなぁと思います。
何時までも「親に認められたい」
のでしょうね。
「親に認められない私が
受け入れられるのだろうか?」
これが1番怖い事なのだと思います。
ですが、
その潜在意識の恐れ
を消す方法を見つけました!
個人差があると思いますが、
是非やってみて下さい(*´╰╯`๓)♬
前々から、
ゆっくりお話してみたいなぁと思っていた方からその方のお茶会に誘って頂きました。
そこで先ず感じたのが
理由のない拒否反応でした。
これは、
「集団に入る事」を怖がる癖
が出たのかなぁと思ったのですが、
その方の周りにいる方々も知っている方が多く優しくご自身を持ってる方ばかりなので
ちょっと違うなぁと思い
自分を見つめ続けました。
そのお茶会には行きたい!
と思っている事を確信し
「行かせて下さい。」とご連絡。
その後、スケジュール帳に
日程を書き込んだんです。
まだ、その時点でもゾワゾワしてました(笑)
で、ふと
「行きたいなら
楽しみな気持ちを持った方がいいな♪」
と思いたち
スケジュール帳の日程の横に
「楽しみなお茶会♪」
と書き込んだら、
途端にワクワク♪してきたんです!
あーそうか!
と納得(≧∇≦)
楽しいは自分が創れば良いんだと。
そうなんですよね。
今年の抱負は
「ドキドキ、ワクワクを創り出す」
でした( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
潜在意識の不安は
思考ぐせ
である事が多く
今不安な事が起こっている訳では無い
のです。
ですから、
もし不安な気持ちになったら
「楽しくなる様な言葉を付け足してみる」
または、
「幸せになる様な言葉を付け足してみる」
事にします(❁´ω`❁)
自分が何が
怖いのか
何が
不安なのか
知ることは
自分をら安心させる事になりますよ。
私はこうして自分と向き合っているので
受講生様へのサポートが出来るのです。
不安はあっても構わない。
でも、前に進みたいなら
その課題を知りクリアにしていくことを
オススメします(❁´ω`❁)
私は声から課題をお伝えし
クリアにする為のアドバイスをしています。
それが、「声磨き」です。
0コメント