痛みへの対処法(声磨き@酒井佳世)

3.11
黙祷


今日は

「痛みへの対処法~"声磨き"の場合」



受講生様よりメッセージが来ました。

右胸の鎖骨下が痛みます。
これは、神経痛だと思いますが、
深呼吸すればよいでしょうか?

肋間神経痛だと思いますが、
ストレスにおいての対処法として
私はこうお伝えしています。

痛みは浄化と捉えます。
その場所のストレスを刺激によって教えてくれています。
それが何か分からなくても良いので
その箇所を触って
「ありがとう」
って感謝してあげて下さい。

"教えてくれてありがとう
デトックスしてくれてありがとう"

深呼吸は基本です。
気持ちをフラットにして下さいね。
実は
肋間神経痛は

人の心を痛める様な

思いやりの足りない言動をした場合に

起こるそうです。

もしかしたら、受講生様は
"人を傷つけてしまった"
と潜在意識で苦しんでられるのかも知れません。


「顕在意識で自分が感じている思い」
「本当に感じている思い」
とは違うよーって教える為に
痛みとして出るのだと捉えています。


例えば
顕在意識で
「自分が傷つけられた」
と思っていたとして、
潜在意識では
「私が相手を傷つけてしまった」
と思っているんだよーって教えてくれているんだと思います。

人は元々"善の魂"で造られているのではないでしょうか?


ですが、人となり"欲"を知る。
"欲"は人と切り離せないものだそうです。


"欲"は悪いものではなく、
"欲"があるからこそエネルギーになります。


物と同じで"意識の持ち方"で
結果が変わるのだと思います。


"善の魂"である人は
"欲"を自分に向けた時

自分に気付かせる為に痛みに変える

のでしょうね。


「あなたは
そんな考え方する人やないよー」
ってね。



あー、これを書いていて今
悟りました。


毎日、気付きを得ています。
ありがとうございます。
#東京#横浜#名古屋#大阪#伊勢市
にてレッスンさせて頂いてます。
#プライベートレッスン
#セミナー
#声磨きプレレッスン
#歌声磨き
#単発レッスン

お申し込みはHPお問い合わせ・
またはメッセージ

koemigakiya@@gmail.com

(@をひとつ消してメッセージお送り下さい)

からよろしくお願いします。


声磨屋Koemigakiya
酒井佳世