2年前の受講生様よりメッセージ♡(声磨き@酒井佳世)
2月も伊勢市のレッスンの際、
外宮さんへ行くことが出来ました。
先月行けなかった、
大きな木に会えましたよ。
約2年前にカリキュラム修了された
受講生様よりメッセージがありました。
緊張により声が出ずらい事を課題に
ご受講頂いていたのですが、
発声も楽になり
自己表現したいと思われるまでになられています。
ですが、最近またお仕事で発言する場面の時に
「喉仏の下から胸の辺りが詰まったような感じがして、声が上ずる」
ので何か応急処置はないかとメッセージ頂きました。
喉仏から下
と
胸の辺り
ですと、天突(てんとつ)と呼ばれる窪みの場所
第5チャクラ(喉のチャクラ)とも言われています。
この場所にストレスがかかると言う事は
"自分が間違っているという存在意識"
が働いていると捉えてみます。
ですので、
どんな時も
「自分の誠心誠意」
で生きてその状態で思考し、
行動する事ならば
「自分を肯定」
して下さい。
とお伝えしました。
そして、アドバイスとして
喉のチャクラは
「人に意見を伝える」
事に対して緊張を引き起こしたりするので
緩めるには、
①刺激する
ハミングなど
②チャクラの色である
「青」を補足する
ネックレスや服、など
③「私は誠心誠意を込めているので正しい」
と疑わない。
そして、何より
「苦しいんだね。大丈夫?」
って、自分に語り掛けてあげて下さい。
と、お伝えしました。
本当に
それだけで良いのです。
しんどい方に何かやりなさいって言わないでしょう?
まずは自分に
「大丈夫?側についてるよ」
って言ってあげることが大切です。
もし、何処か辛い場所がある時は
一度試してみてください。
そして、
話す時はしっかり深呼吸。
トレーニングでお伝えした
自分を整えるアクションをして頂き
ポジティブ・シンキングな状態を
づつって下さいとメッセージしました。
カリキュラムはあくまで知識です。
勿論、レッスン課程の間にドンドン声が変化していきます。
が、修了してからが自分で整えて行く事を
体得されて行きます。
そんな時、
自分では気づけない事など
お伝え出来ますので
健康診断的な単発レッスンも
オススメです( *¯ ꒳¯*)✨
お待ちしております(*´╰╯`๓)♬
初めての方は
「声磨きプレ・レッスン」にて
現状を知るカリキュラムをご用意しております!
0コメント